ホワイトニング効果をうたっている歯みがき粉「しろえ」を紹介します。
歯みがき粉というより、歯みがきジェルです。
メリットデメリットを紹介します。
私はまた、歯が透けました。
そして歯茎が下がりました。
対処法も紹介します。
同じ悩みを持っている方へ届いてほしいです。
あれ?おかしいな?と思ったら、もったいないとは思わずに使用中止してください。
ホワイトニング効果のある「しろえ」
ホワイトニング効果を期待して購入しました。
- Amazon 歯のホワイトニング売れ筋ランキングNo.1
- 楽天市場 歯みがき粉部門デイリーランキングNo.1
- Yahoo!ショッピング ホワイトニングカテゴリ ウィークリーランキングNo.1
何かの1位をとっていますね。

1位だし、口コミの数もすごいし。まあ高いけど買ってみるか。
口コミの多さを信用しがちですよね。
楽天で2,000円しましたが、購入しました。
しろえは歯みがき粉というより、ジェルタイプです。
同封されていたチラシの説明を参照し、効果・特徴を紹介します。
しろえ 7つの効果
- 歯周炎(歯槽膿漏)の予防
- 歯肉炎の予防
- 口臭の防止
- 歯を白くする
- 口中を浄化する
- 口中を爽快にする
- むし歯を防ぐ
「しろえ」に限らず、どの歯みがき粉にもこのような効果をうたっていますね。
他の歯みがき粉と何がちがうのでしょうか?
しろえの特徴
- 泡立たない
- 甘い味がしない
- 12種類の天然エキスが配合
- すすぎは1回
- 天然のさわやかさ
- 歯がツルツル、ピカピカ
- 合成界面活性剤不使用
- 発泡剤不使用
- 長時間磨いても歯を傷つけない
- 黄ばみ解消をサポート
「天然の力を活かした、泡立ちすぎない本物の薬用歯みがき」
ホワイトニングというより、安心安全な歯みがきジェルですね。
楽天のサイトでは、ホワイトニングを強調していると感じました。
楽天のサイトに詳しく説明がのっています ⇒ しろえ歯みがきジェル
(しろえ公式サイトもありますが、httpsのサイトではないのでリンクは貼りません。)
しろえの一番のメリットは泡立たない
最初の使用感は泡立たない!でした。
とってもみがきやすいです。
普通の歯みがき粉は、口の中でモコモコ泡立ちますよね。
垂れてきて、3分でもみがきづらくなります。
発泡剤が含まれているからです。
モコモコ泡立つ歯みがき粉を使用することで、ブラッシングの時間が短くなります。
つまり「歯みがきをしている」という感じだけで、実際はきちんとみがけていないことが多いのです。
お手持ちの歯みがき粉の成分を確認してみてください。
「ラウリル硫酸ナトリウム」がありますか?
これが発泡剤として使用される、合成界面活性剤です。
合成界面活性剤は台所洗剤や洗剤にも含まれていますよね。
合成界面活性剤はお口の健康を保つ唾液を取り除いてしまうのです。
その他にも「サッカリンNa(ナトリウム)」が書かれていませんか?
塩味の歯みがきジェル
「しろえ」の味はミントより「塩味」です。
他の歯みがき粉を使っている主人が「しょっぱ!」と言っていました。
普通の歯みがき粉は、甘みを感じる添加物が含まれているからです。
それが「サッカリンナトリウム」です。
香味料として使用されていますが、人工甘味料です。

甘い味が危険なの?
発がん性が疑われていましたが、現在は使用が認められています。
人工甘味料といわれれば、過度の使用はしないほうがいいですね。
すすぎ1回でOK
しろえの使用量はほんの少しで、すすぎは1回でよいです。

ハブラシのブラシの長さの3分の1未満、小豆程度の大きさでOKです。
正しいすすぎの水の量は10ccほど、おちょこ半分以下で十分です。
泡立たないので、すすぎは1回で十分だと感じました。
それでは口コミをみてみましょう。
楽天サイトからの良い口コミ
効果のありなしは個人差があるのが当たり前です。
口コミが多く、評価も高いです。
良い口コミをいくつかピックアップします。
- 1度磨いただけでツルツルになっておどろき
- 添加物がなく安心して使える
- 泡立たないのでみがきやすい
- 研磨剤が入っていない
- 自然と少しずつ白くなっている、劇的に白くなったら逆に怖い
- ずっとリピートしている、他の商品には戻れない
ツルツルになる!というコメントが圧倒的に多かったです。
私もツルツル!は感じました。
反対にデメリットはあるのでしょうか?
デメリットはコスパ
50gで2,000円です。
高いですよね。
クリニカなど比較的安いものなら130g200円とかです。
- しろえ 10gあたり 400円
- クリニカ 10gあたり 15円
10gあたりだと、価格は26倍高いです。
しかし高いものには理由があります。
これまで述べてきたように、成分にこだわっています。
私は1日2回、1人で使っていました。
使用量は少ないとはいえ、1ヶ月使って半分くらいなくなります。
楽天サイトの口コミをみても「価格が高い」のコメントが多かったです。
他には、あまり白くはならないの口コミがありました。
しろえは「ホワイトニング効果」を結構押してます。
しかしそれほど効果を感じている方はいません。
自然とちょっとずつ白くなっていくのでしょう。
こんな人に「しろえ」はおすすめ
チェックポイント
✔ 歯みがき粉の添加物が気になる
✔ 泡立たない歯みがき粉がいい
✔ 歯みがきしてもザラつきが気になる
✔ 自然な歯の白さを求めている
それでは、私が実際1ヶ月使った効果を紹介します。
しろえの効果

BEFOREは使用前、AFTERは2週間使用後です。
どうでしょう??
ホワイトニング効果は、、?わかりません。
確かにツルツルになるし、使用感は気に入っていました。
しかし使い続けていたところ、違和感が発生しました。
使い始めて2週間くらいたったころです。
歯茎の痛みは歯みがき粉が原因か

あれ?なんか痛い。
最初の違和感です。
歯が痛いというより、下奥の歯茎の痛みを感じました。

歯茎が下がってきたのかな?
年齢的に歯茎が下がるのはしょうがないのかも思っていました。
歯茎が下がるということは、熱い・冷たいものがしみるのです。
食べるたびに奥歯や歯茎に違和感を覚えました。
めっちゃ痛いのではありません。
歯茎がはれているような、ちょっとした痛みです。

もしや歯みがき粉のせい?
2,000円もしたし、もったいないなあと思い、また2週間程度使い続けました。
しかし、これ以上使い続けるのはつらくなってきました。
みがきやすいがゆえに、圧が強くなってしまうのかもしれません。
以前、歯科衛生士さんに歯茎が薄いといわれました。
日本人は薄い人が多いそうです。
ついつい長時間みがいてしまうことが、悪く働いたのかもしれません。
(長時間みがいても大丈夫って書いてあったのにな)
そして再び、歯が透ける現象が起きたのです。

使い始めて1ヶ月後、歯が白くなるどころか前歯が茶色く、透けてきました。

あれ?また前歯が透けてる?また茶色くなってる??
そして再び、あの歯みがき粉を使い始めました。
対処法はシュミテクト

知覚過敏といえは、シュミテクトです。
以前、別のホワイトニング歯みがき粉で歯が透けたときも、使用したところ治りました。
詳しくはこちらの記事 ⇒ 【体験談】危険?ホワイトニング歯みがき粉で歯が透けた!原因と対処法を紹介
今回は違う種類ものを購入しました。
シュミテクト コンプリートワンEXです。
ドラッグストアで購入しました。
90gで税込み882円しました。
やや高いですね。
10gあたり98円です。
1日2~3回、1人で使って2ヶ月くらいで半分なくなる量です。
シュミテクト コンプリートワンEXのメリット
いろんな効果がつめこまれている歯みがき粉です。
7つの働きがあります。
パッケージから参照します。
- シミるのを防ぐ
- 歯周病(歯肉炎、歯周炎)の予防
- 歯を白くする(ブラッシングによる)
- むし歯予防
- 口臭防止
- 口中クリーン
- 歯石沈着予防(ブラッシングによる)
高濃度フッ素1450ppmが配合されている薬用歯みがき粉です。
効果ありそうな気がしませんか?
私は使い続けてたった1週間で効果を感じました。

前歯の透け感がなくなっていますね。
気になっていた歯茎の痛みもいつの間にかなくなっていました。
味はミント系です。
ハッカ油が含まれています。
なんというか、、少し甘めのミント系です。
甘味料のサッカリンナトリウムは含まれています。
発泡剤も含まれています。
泡立たない歯みがき粉に慣れると、泡立ちは確かに気になります。
しかし少量にすればそれほど気になりません。
こんな人に「シュミテクト」はおすすめ
ホワイトニング歯みがき粉を使い続けたら、、
✔ 歯が透けた
✔ 歯が茶色くなった
✔ 歯茎に鈍い痛みを感じる
✔ 歯茎が下がってきた
このような症状がある方におすすめです。
以上、私の体験談でした。
おかしいなと思えば、使うのをやめて、歯医者にいってください。
高濃度フッ素配合、薬用歯みがき粉っていう文句が安心できますね。
リンクを載せておきますが、ドラッグストアでも売っていますよ。
ただし、シュミテクトシリーズは数が多いのでパッケージをよく確認してください。
ハブラシはこちらをおすすめします。
歯科衛生士さんに褒められたハブラシです ⇒ GUM デンタルハブラシ
直方体というか、四角で、毛がまっすぐなものがいいといわれましたよ。
ドラッグストアだと1本200円弱で買えます。
3列、4列、レギュラー、コンパクトなど種類もあります。
私は「4列レギュラーふつう」を使っています。
小学生の息子は「3列コンパクトふつう」を使っています。
「シュミテクトのコンプリートEX」がなくなったら「シュミテクト ホワイトニングEX」を試してみようと思います。