生徒手帳を洗濯してしまったときの超簡単な対処法を紹介します

くらし

やってしまいました。

生徒手帳を洗濯してしまいました。

洗濯機の中から発見したときのあの感じ。あー---!やってしまったよ。

この記事では、生徒手帳を洗濯してしまったときの対処法を紹介します。我が家の体験談です。

結論、自然乾燥とドライヤーの冷風です。

洗濯してしまってもあわてないでください。大丈夫です。

生徒手帳ってそんなに使わない

これを見てください。洗濯機から発見された生徒手帳。背表紙がとれてしまいました。

さらに糊付けした紙(新しい校内図の紙)がとれていました。鉛筆書きやペン、スタンプ部分など書き込みをした部分は消えていませんでした。

生徒手帳は再発行してもらえます。生徒手帳にそう書いてあります。

しかしですよ、生徒手帳ってそんなに使わないですよね?学年が上がったら新しいのをもらえます。

それに使わないのに毎日持って行かないといけないルールですよね。シャツのポケットに入れておかないといけない決まりなのです。

だからそんなに使わないものに対して時間も手間もかけたくないですよね。

私はまったく洗濯してしまったことに焦っていませんでした。あーやっちまったくらいでした。息子も笑っていました。

でもどうしかしないといけない。だから困ったときのGoogle。Googleの検索結果に出てきた対処法は、無理だなとすぐ思いました。

そのやり方は朝からできるものではなかったので、濡れたままの生徒手帳に輪ゴムをかけて(背表紙がとれたので)持たせました。

息子が帰宅後、もちろん湿ったままでした。でも紙同士はくっついていませんでした。

このくらいです。(伝わりますかね)ゆっくりはがせば一枚ずつめくれました。

早速、乾かす方法を試してみました。

生徒手帳の乾かし方

検索して見つけた方法は3パターンありました。

  1. ジップロックに入れて冷凍
  2. 1枚ずつきれいな紙をはさむ(ページ1枚1枚の間にコピー用紙などきれいな紙をはさんでいく)
  3. ドライヤーの温風で乾かして、辞書などで重しをする

いや、、どれも無理だなと思いました。

①ジップロックにいれて冷凍
→ え?無理じゃない?どっちみち冷凍庫から取り出したら濡れるし同じでは?
②1枚ずつきれいな紙をはさむ
→ そんな手間かかること無理、時間かかりすぎ
ドライヤーの温風で乾かして、辞書などで重しをする
→ 早く乾くけど、紙がうねって広がるのでは?重しをしておいたら学校に持っていくの忘れそう。

 

結局、私が試してうまくいった方法はこれです。

ドライヤーの「冷風」で乾かす、後は自然乾燥。

完全元通りではないですが、紙がうねったりはしませんでした。

ポイントは手をかけすぎなかったことです。

前述しましたが、生徒手帳ってそんなに使わないですよね?じゃあほっとけばいいやん!という適当な考えです。(ダメ?)

ドライヤーの冷風を当てて、ページをパラパラしました。

温風だと紙がうねうねして、しわしわになってしまうようです。

ミスターインクレディブルの映画を見たことがありますか?

家のスプリンクラーが発動してしまい、家中水浸しに。パパがドライヤーの風を本の左右からあてて、パラパラと乾かしていたシーンを思い出しました。(温風か冷風なのかはわかりませんが)

見てください。ドライヤーの冷風を5分当て続けただけで、この感じ!

まだ結構湿っているんですが、このくらいページがパラっとしました。伝わりますかね。。

風を当てるとこのようにページがまるまったりするので、ちまちま直しながら15分くらい当てました。

しかしこの日はこのくらいしか時間がとれず放置しました。(本音:夕食どきに無理、わざわざやりたくない)

完全に乾くまで5日間

この写真を見てください。一晩放置した生徒手帳です。重しもしていません。

ページは広がっておらず、落ち着いています(?)。しかし中身はあまり変化なく、湿っている感じがしました。

結局、ドライヤーの冷風で乾かしたのは初日だけであとは放置です。

4日後、文字が書けるくらいにまで乾いていました。ほんの少し湿っているくらいです。

真ん中あたりのメモ帳部分が一番しわっとなっていました。他のページは読む分にはまったく問題ないレベルです。濡れた紙が乾いた状態という感じです。

そもそも、カレンダーとかついてるけど、書き込んだりするときないでしょう!

参考までに時間経過をまとめました。

  • 火曜日(晴れ)朝 生徒手帳を洗濯(←なんかおもしろい笑)夕方、15分くらいドライヤーの冷風を当てる
  • 水曜日(晴れ)音楽の授業で校歌を歌うため持参(でも未使用)乾き具合5割
  • 木曜日(くもり雨)校外学習のため持参(湿った状態のまま持参)でも未使用
  • 金曜日(雨のち晴れ)一度も使わない
  • 土曜日(晴れ)乾き具合9割

帰宅したら、キッチンカウンターの上に置いていました。広げたり、ドライヤーで乾かしたりしていません。放置です。

日曜日の夜、背表紙をGボンドでつけてこれでおしまいです。

まとめ

生徒手帳を洗濯してしまっても、まずは落ち着いてください。大丈夫です。

やってしまったことはしょうがないので、子どもに怒る前に落ち着きましょう。

生徒手帳、そんなに重要じゃないですよね?怒ることじゃないですよ。やってしまった自分に対しても落ち込まないでください。大丈夫です。

対処法は、ドライヤーの冷風を当てて乾かす、あとは自然乾燥させる。これだけです。

洗濯してしまって以降、息子は洗濯籠にシャツを入れるまえにポケットの中身を確認するようになりました。えらいぞ。私は確認を忘れています。

最後まで読んでいただきありがとうございました。

「生徒手帳」って検索すると「洗濯」ってキーワード候補が出ることに笑ってしまいました笑。洗濯しちゃってる人は多いってことですよ!

後日談。同じように洗濯しちゃったクラスメートが何人かいたそうです。