独りごと

独りごと

【クラウドワークス】直接取引への移行は規約違反

最近、動画編集の仕事を始めました。私はミーハーかもしれません。しかしライティング案件より打率はよく、始めて1ヶ月ですが案件を獲得できています。現在はライティング案件も含めて在宅ワークを続けています。クラウドワークスで、あるテスト編集の案件に採用されました。テスト編集に合格して面談まで進み、発注者の方とZoomで1時間程度話しました。そうなんです。そこで出た直...
独りごと

言葉の力

このブログは2020年に開設し、2023年現在4年目に突入しております。PV数(ページビュー、見られた数)がゼロから少しずつ増えていきました。何かしらのワードを検索してこのブログにたどり着き、読んでくださりありがとうございます。超弱小ブログながら、お問い合わせフォームを設置したところ、3ヶ月に1件くらいお問い合わせをいただいております。この記事では、特に印象...
独りごと

青くなったジャガイモ

マイクラの話じゃないよ。苦い肉じゃが実家からもらったジャガイモで肉じゃがを作った。その肉じゃががとっても苦かった。お茶で流し込んでも舌に苦みが残り、ピリピリした。原因はジャガイモが青かったから。調べたところ、芽や皮の部分には「ソラニン」という毒がある。青いジャガイモは成長してないというわけではない。青いところは強い毒があるようだ。芽はしっかりとったが、皮は1...
独りごと

差出人:実家

「米ほしいですm(__)m」母親にLINEでこの一言を送るだけで、一週間以内に米30kgが届く。私の実家は農家。米農家だけど野菜も作っていて、町の販売所に出している。米だけではなく月に1回程度、野菜やお菓子など、実家から荷物が届く。そう、すごく恵まれている。実家が農家あるあるだろうか、ちょっともやっとすることがある。野菜、くだもの、お菓子が詰まった実家からの...
独りごと

マスクを外して生活してみた

2023年3月13日「着用するかどうかは個人の判断が基本となる」と政府が言及。学校や教育委員会のメールでも「マスクを外しても別にいいよ」の連絡がきた。でもさ、まだほとんどの人がマスクしているよね。2023年4月中旬。昼間は上着がいらないくらいあったかくなってきたこの日和。マスクを外してお出掛けしてみた(マスクは手首にかけていつでも装着できるようにスタンバイ)...
独りごと

【帰属意識】あなたは何をしてる人なん?

「名古屋市 無職 42歳 女性」もし、私が事件や事故に関わって新聞記事に載るようなことがあれば、私はこのような形で掲載されてしまう。70歳を過ぎている私の両親も「無職」である。定年退職したとたん無職という肩書きなってしまい、なんとなく居心地が悪いひびき。変な個人情報とでもいうべきか。無職の肩書きが居心地が悪いと感じる理由は、なんだか申し訳ないという気持ち、周...