この記事は、このブログの記録のためです。
1年間、ブログを続けてきた経過を紹介します。
月何万とかのブログではないです。
ノウハウや答えはありません。
自分の記録と見直しと、これからの成長のための備忘録です。
こいつショボすぎと思ってください。
スタートからアドセンス合格まではこちらの記事で紹介しています。
月1,000PVを超えたのは10ヶ月目
一つの目標であった、月1,000PVを達成できました。
アクセスを集めるのがこんなに大変だとは思いませんでした。
初めてしばらくは、自分以外のアクセスはありません。
数ヶ月後、ぽつぽつとアクセスがくるようになって、めちゃくちゃうれしかったことを覚えています。
ぽつぽつとアクセスがくるようになったきっかけは、この記事でした。
自分も知りたいことは他の人も知りたいと思い、調べてまとめた記事です。
この記事をきっかけに、アクセスはちょびっとずつ上向きになってきました。
50記事ぐらいになったところで、すべてリライトしました。
10月くらいです。このあたりから、アクセスが増えました。

一番読まれているのはこの記事です。
2語のキーワードで上位を取れている記事です。
アクセスがあっても、収益となると別問題です。
1年続けても累計1,000円未満
1年かかって得たお金を紹介します。
- グーグルアドセンス 676円
- ASP(もしもアフィリエイト)74円
- アマゾンアソシエイト 175円
まじでリアル数字です。
Twitterでは化け物みたいな人ばかりですね。
これが普通で、リアルです。
グーグルアドセンスの収益は3ケタ
1年間で累計676円です。
1ヶ月じゃないですよ。
月1,000PV程度の雑記ブログだと、アドセンス収益は月100円程度でしょうか。
時給換算できないくらいの収益ですね。
ASPの発生件数は2件
もしもアフィリエイトで2件の成果が発生しました。
書籍だったので成果報酬は74円です。
始めて8ヶ月目でした。
寝ぼけまなこで、成果報酬のご連絡のメールをみたとき、かたまりました。
うれしすぎました。(大泣き)

どの記事?あんな記事でポチってくれたの??やさしすぎる!!
アマゾンアソシエイトは2件
これも8ヶ月目のことでした。
2件発生していました。
私が紹介した商品ではなさそうですが、175円の成果報酬です。
これも目をひんむきました。

えーーー!どの記事で買ってくれたんだろう。ありがたいなあ。
「うれしいってこんな感じなんだ」という感情が久しぶりにあふれました。
0⇒1は達成できました。
しかし、0に近い1です。
伸びない原因は記事数とコンテンツのうすさ
伸びない原因はこの二つです。
記事を書いていないこと自体と、クリックされる記事を書いていないからです。
勉強不足です。
1週間に1記事の更新ペース
このブログは70記事しかありません。
1年かかって70記事しか書けていないのです。
1年間は52週なので、1週間に1記事程度の更新です。
100記事はいきたいという目標がありました。
未達です。。
コンテンツ迷子
とりあえず始めたので、テーマがありません。
何を書こうかなで適当に書いて迷子です。
ブログ内をぐるぐるまわってくれる読者の方もいらっしゃいます。(ありがたい)
どのブロガーさんでも「読者の悩みを解決する」読者ファーストの記事が必須ですね。
アフィリリンク自体ない記事が多いです。
インプット量が足りないというのが実感です。
いろんなブログを勉強させていただきます。
報酬なくても継続を選んだ理由
発生件数4件、累計925円
まだ1年生です。
アクセス少ないです。成果でていません。
でもやめません。
書きたいという気持ちがあるからです。
やめようかなという思いがよぎったこともあります。
でも1年契約のサーバーレンタル料を払いました。
今後は月1万PVを目標とし、勉強しつづけます。
丑年にちなんで、ゆっくりしっかり着実に一歩進んでいきます。
またブログの成長があったら紹介します。