【新型肺炎】手洗いの効果|アルコール消毒だけで効果はあるのか

くらし

新型コロナウイルスに関して、手洗いが効果的であるとされています。

果たしてどの程度の効果があるのでしょうか。

まずは細菌とウイルスのちがいをはっきりさせておきましょう。

そして、手洗いの効果とアルコール消毒液の効果はどうでしょうか。

今はどこの施設やお店にいっても、アルコール消毒液が設置されています。

アルコール消毒だけで効果はあるのか調べてみました。

参照したサイトのリンクはそれぞれ載せてあります。

CDCや医療機関、ニュース記事などからのサイトからの情報をまとめました。

細菌とウイルスのちがい

細菌とウイルスはどちらも微生物です。

それら病原体が人間の体内に入り、増殖することで感染症を引き起こします。

細菌とは

  • 細胞をもつ生物
  • 栄養があれば細胞分裂をくりかえし増殖する
  • ウイルスより大きい
  • 抗生剤がきく
  • 細菌性感染症の例:結核、コレラ、マイコプラズマ肺炎、O157

ウイルスとは

  • 細胞をつくらない物質
  • 栄養を摂取できない
  • 単体で自力で増殖できない→人の細胞に入って自分のコピーを作って増殖する
  • 抗生剤がきかない、抗ウイルス薬はまだ少数
  • ウイルス性感染症の例:かぜ、インフルエンザ、おたふく、風しん

※かぜを引き起こすウイルスは主に、ライノウイルス、コロナウイルス

※緑膿菌の直径:1マイクロメートル
 インフルエンザウイルスの直径:0.1マイクロメートル

インフルエンザウイルスは、空気中や土壌中などの環境中では増殖しません。

引用元: 感染症情報センター
これらのサイトを参照しました。
MedicalNote
AMR

手洗いでどのくらいの菌、またはウイルスが落とせるのか

手洗いでどのくらい落ちるのか

薬用ソープか普通の石けんかは関係ありません。

しっかり泡立てて、時間をかけて洗うことが重要です。

手洗いなしの状態 ウイルス約100万個

流水で15秒 約1万個

ハンドソープで10秒または30秒もみ洗い後、流水で15秒すすぐ  数百個

参考元:朝日新聞デジタル
殺菌、抗菌、除菌のちがいも解説しています。

普段行っている手洗いでは、流水で15秒も、ハンドソープで10秒もできていないと思います。

目に見える程度の汚れ程度しか落とせていないことになります。

正しい手の洗い方

以下はCDCのサイトを参照しましたが、やり方はどのサイトでもほぼ同じです。

  1. きれいな流水で手をぬらす、水をとめる、石けんをつける
  2. 石けんを泡立てて、泡を手の甲、指の間、爪の間にもつける
  3. 少なくとも20秒間洗う(ハッピーバースデイの歌をフルで2回歌いましょう)
  4. きれいな流水でよく洗い流す
  5. きれいなタオルを使うか自然乾燥させる

アルコール消毒液の効果

CDCのサイトでは「石けんや水が使えない場合、アルコール消毒を使いましょう」とあります。

少なくともアルコール60%以上の消毒液を使う必要があります。

アルコール消毒は、手についた菌をすぐに減らせることが最大のメリットです。

アルコール消毒液の使い方

アルコール消毒液は、最初に指先にすりこむのがポイントです。

手のひらより指先の方が使いますからね。

指先→手のひら→手の甲→指の間→親指→手首 詳細はこちら

手を洗ってさらに消毒液を使う場合は、手を乾燥させる必要があります。

手がぬれた状態でアルコール消毒を使うと、濃度がうすまってしまうのでその分効果はなくなります。 参考元:cheers!days
トイレのハンドドライヤーは危険? 参照元:ウェザーニュース
ペーパータオルで手を拭き取るのに比べ、約27倍も周囲に細菌が残ったという実験データがあります。
→ 飛び散った細菌は乾燥すれば死滅します。問題があるレベルではありません。

手洗いなしでアルコール消毒だけだと効果なし?

単純に、汚れがあるとその下に消毒液が浸透しません。

目に見えるほどの汚れがあれば、まずは手を洗って汚れを落とさないと効果がありません。

アルコール消毒液を使っても、、? 参考元:CDC

  • すべての菌は取り除けない
  • 明らかに汚れていたりあぶらっぽかったら効果が弱い
  • 殺虫剤や重金属などの有害な化学物質は除去できない
手洗いが重要だと理解できる実験画像はこちら
かびたパンが出てくるので、参照はおまかせします。とてもわかりやすい実験です。
”消毒液は手洗いほどの効果はないことが確認されています。”

細菌やウイルスの生存期間はどのくらいか

細菌もウイルスも”生きている状態”、つまり、感染力を維持している状態はどのくらいなのでしょうか。

細菌はどのくらいで死滅するのか

そもそも皮膚には「常在菌」と呼ばれる菌があります。

外から侵入してくる菌を防ぐ、バリアの役割をしています。

手洗いしても完全には落ちません。

こちらもトイレのハンドドライヤーについての記事です↓

菌が増えてしまう一番の原因は水分なので、飛散した菌も、水分がない限りは害になりません。 街中で手すりやつり革を触ったとき、手には数百~数千個の菌が付着するものの、乾燥していれば数時間のうちに死んでいきます。

引用元: biz-journal

ウイルスの生存期間はどのくらいか

インフルエンザウイルスを例にとります。参考元:感染症情報センター

環境表面がつるつるやでこぼこなのか、温度・湿度、ウイルスの状態と量によります。

通常2~8時間程度です。

環境表面にウイルスが付着しても一晩たっていれば、そこから感染しません。

環境表面とは
ドアノブ、テーブルなど触れる部分、壁、床など
  • 発症者が出入りする病院では、ドアノブなどをアルコールで拭くことに効果がある。(接触感染を防ぐ)
  • 水ぶきでもウイルスの量を減らす意味はある。拭いたあとは手洗い・消毒をする。
  • 学校などで発症者がいないなら、環境消毒(アルコールで拭く)する意味はない。→手洗いを習慣づけるべき
新型コロナウイルスの寿命は最長9日間?!
SARS,MARSのコロナウイルスを使った実験結果です。
ドアノブやテーブルなどの金属やプラスチックに付着したウイルスが、感染力を維持した状態でいられる期間は最長9日間です。
消毒しないままだと、平均4~5日は生き残ります。しかし低温、高湿度の条件で寿命はさらに延びます。
参考元:ハザートラボ

インフルエンザのように、季節が変われば自然に終息する、ということにはならないのでしょう。

アルコール消毒液で拭き取ることが重要になってきます。

まずは手洗い!

ウイルスや菌は手を介して感染してしまうことがほとんどです。

外から帰ったらすぐ、食事のまえや調理のまえは念入りに洗うことが重要となります。

ウイルスと考えれば、石けんで洗うこととアルコール消毒も効果があります。

WHOも厚生労働省も「まずは手洗い、消毒」といっている理由はこれでしょう。

以下個人的な感想です。

注射のときアルコールで拭かれますが、「アルコールでかぶれたことがあるか」と必ず聞かれますね。

かぶれる方がいるからです。アルコール消毒を強要するのも考え物です。

ウイルスが体内に入って発症する可能性はどのくらいでしょうか。

感染者のせきを浴びる、もしくはウイルスが手についてしまう、そしてそれが生きている状態でかつ体内に入り、さらに症状が出る可能性は、、

と考えていくと発症する可能性はものすごい低いように感じます。