【水垢ペーパー使用レビュー】水をつけてこするだけて超簡単に水垢が落ちる!

くらし

何をやっても落ちないしつこいお風呂場の水垢。いろんな洗剤を試してもなかなかキレイになりませんよね。

なんと、15年分蓄積した、我が家のお風呂の壁にこびりつきまくった水垢を簡単に落とせた商品を発見しました!

高い洗剤ではありません!1,000円以下で買える商品です。

この記事ではその商品を紹介します。簡単すぎるので1分で読めます。

錫村商店の『水垢ペーパー』

お掃除方法をプロ目線で紹介してくださる、錫村商店さんのYouTubeチャンネルをご存じですか?>>>お掃除の錫村商店

チャンネル登録者数26万人超えの大人気チャンネルです!

こちらのチャンネルで紹介されていた『水垢ペーパー』を購入して使ってみました。楽天に売っていますよ。錫村商店さん公式の商品です。

>>>『水垢ペーパー』の購入はこちら

「陶器の水垢・くすみ・黒ずみに水をつけてこするだけ」

まじか!なんとも簡単で試したくなりますよね。

最初にビフォーアフターをどうぞ!

いや、落ちたし!

頑固な水垢が落ちる理由はこれです。

メッシュ表面にミクロの粉末ガラスがコーティングされていて抜群に汚れが落ちる

よくわからんけど、落ちたらいいのよ。

お風呂の壁にしがみつく水垢との対戦歴

我が家のお風呂の壁は、陶器というか人工大理石というか。こんな感じです。一般的なタイルと同じ素材なのかちがうのかわかりません。ツルツルしているから使えるだろうと予想(多少傷ついてもよし)

一見、キレイに見えますが、近寄ってみると水垢びっしりです!光が当たるとよくわかりますね。

うろこ状の水垢がびっしりです。触るとツルツルしているのですが、このうろこはびくともしない汚れです。もし黒い壁だったら水垢がすごく目立ってしまいますね。

これまで私がお風呂の壁に鎮座し続けた水垢とどのように戦ってきたのか戦果を紹介します。

  • 『バスマジックリン』→落ちる気配なし
  • クエン酸→落ちる気配なし
  • 酸性洗剤の『水回り用ティンクル』→落ちる気配なし(洗剤を塗り広げて15分放置したけど)
  • 『ジフ』をラップにつけてこする→落ちる気配があるようでなかった
  • 強力な酸性洗剤『サンポール』→多少落ちたけど危険(注意:タイル目地が溶けてしまうリスクがある)
  • 百均のダイヤモンドパッド→多少落ちるが傷がついた(体力がいる)
  • スコッチ・ブライト『すごい鏡磨き』→多少落ちたかもしれない(体力がいる)
  • 百均の『多目的クレンザー』→めっちゃ磨けば落ちる(体力がいる、乾いた状態でないと落ちない)

サンポールで水垢を落とすやり方は、ちょっとこわいんですよね。素材を痛めてしまう可能性があるので目立たないところで試す必要があります。壁は問題ないけどほかの部分についてしまったら酸焼けしてしまうかもしれません。

サンポール含め洗剤をつけて放置する方法は、ラップでパックするなどの工夫が必要です。汚れと洗剤を密着させるためと、洗剤が乾いてしまわないようにするためです(めんどうなのでやらなかった)

研磨の力で落とす、こするタイプは鏡とか狭い場所ならありです。お風呂の壁を全部こすりつづけるなんで、できませんよ。しんどすぎる。

この中で一番効果があったのが百均の『多目的クレンザー』。

スポンジとかタオル、もしくはラップにこのクレンザーをつけてこすりました。めっちゃこすりました。ただし、水垢を落としたい場所やスポンジが乾いている状態でないと、あまり効果がなかったです。そしてめっちゃ疲れました。

それでは『水垢ペーパー』でやっつけちゃいましょ!

使い方は簡単!水をつけてこするだけ

水だけで落ちるなんでどうかしているよ(ほめ言葉)

水垢シートの大きさはこんな感じです。ハガキを水垢シートの下にひいて大きさを比べてみました。

『水垢ペーパー』はペーパーと言えど、メッシュっぽいです。これが2枚です。

2枚入って780円。1,000円以下なら試してみようかなってなりませんか?

繰り返し使えてさらに両面使えるので、コスパよいですね。

>>>『水垢ペーパー』の購入はこちら

『水垢ペーパー』はサンドペーパーのようにとてもざらざらしています。これで鏡とかステンレスなんかをこすってしまうと、100%傷がついてしまうと容易にわかります。

使い方は超簡単!落としたいところ、水垢シートをぬらしてこするだけです。

こするとザラザラ音がします。30秒くらいかな、こすってみました。

あれ?あんまり落ちてない?もっとこするべきか??

水垢がついていないところをこすると抵抗なくツルっとした感覚があります。水垢がついている部分、をもっと続けてこすってみると「キュッキュッ」と音がしてきました!これは落ちたのでは…!

落ちていますよ!わかりにくくてすみません。水垢を写真におさめることは難しい。。目視だとかなりつやがあってツルっとしています。傷はついていません。

水垢がなくなって、窓が反射しているのがはっきりわかりますね。

ポイントは同じところを続けてこする!

デメリット

『水垢ペーパー』を使用して感じたデメリット。

①両面使えるので、どっち側使ったっけ?ってわからなくなります。

②陶器専用の商品なので、ステンレスや鏡には使用できません。というか使ったらダメです!

③広範囲にはそれなりに労力が必要。お風呂場の壁1m×1mくらいをこすりましたが、やっぱり疲れました。広範囲は何回かに分けて掃除したほうがいいです。

トータル1.5m×1.5mくらいの範囲をこすりました。ここまで使うとペーパーのざらざら感がなくなり、こすっても水垢が落ちなくなります(取り換えが必要)

『水垢ペーパー』はこんな人におすすめ

  • お風呂のタイルやトレイの手洗い場、洗面台などのガンコな水垢を落としたい
  • あまり洗剤を使いたくない(手持ちの洗剤を増やしたくない)
  • 水垢を落とす方法を試してきたけど効果を感じられなかった
  • 簡単に水垢を落としたい

『水垢ペーパー』と使うポイントは、水でしっかりぬらす、キュキュッと音がするまで、しっかりこする!です。

我が家のお風呂場は15年以上使用しています。いつのまにか見て見ぬふりをしていた壁の水垢をようやく退治することができました。

『水垢ペーパー』は水垢だけでなく、洗面台やトイレの手洗い場の黒ずみなんかにも抜群に効果を発揮しますよ!

『水垢ペーパー』は陶器専用です。樹脂製の洗面台、ステンレス、蛇口、プラスチック、鏡、ガラスなどには使用しないでください。『水垢ペーパー』を手に取ったらわかります。陶器以外に使用すると絶対傷がつきます。

水をつけてこするだけで、15年蓄積した水垢が取れましたよ。いや~すっきり。実は同じ商品がAmazonや楽天で購入できます。『クリーンメッシュ』という商品です。しかし、枚数が多い上に割高です(20枚入りで2,000円ほど)>>>レッツクリエイトクリーンメッシュ

水垢が落ちるかわからないけど試してみようかなって思える、2枚で780円は良心価格ですね。しかも送料込み!

1,000円以下ならお試し価格です!

>>>『水垢ペーパー』の購入はこちら

『水垢ペーパー』は『クリーンメッシュ』と同じものです。錫村商店さんが『クリーンメッシュ』のメーカーに作っていただいた商品なんです。

長年にわたって蓄積した水垢を落として、蓄積した「もやもや」「イライラ」もきれいさっぱり落としてしまいましょう!

>>>『水垢ペーパー』の購入はこちら